企業の社会的責任(CSR)
CSR活動ブログ
2003年5月16日
第2回本社周辺清掃奉仕活動の様子
2003年5月16日(金)、本社社員約55名は、いつもより1時間ほど早く出社して、AM7:30から、本社周辺、松山卸商センターの第2回清掃奉仕活動を行いました。
内容:道沿いのゴミ拾い・草抜き・ドロ取り/周辺の自販機周りの美化/
社屋裏の排水溝のドブさらい
連日の雨天も、今朝は曇り空。 暑さを感じることのない気温で、清掃にはちょうどいいぞ・・! 社長の挨拶の後、配られた軍手を各々装着し、ゴミ袋にホウキ、スコップ片手に、各チーム分担区域へ散っていきました。 「やるとなったら本気でやる」ぞ! 通勤路として、普段何気なく目にしている道沿いですが、いざ清掃する気で目を向けると、タバコや空き缶などのポイ捨てゴミや、春を過ぎ勢いを増した雑草、枯葉の多さに驚かされます。 皆さんキビキビ黙々と、ゴミを拾ったり、雑草を抜いたり。 背の高い雑草も男性社員が気合で引き抜き、荒れ放題の一角もキレイになって、一同感動・・☆ 「んも~、マナー悪すぎじゃ!ポイ捨て絶対やっちゃいかんっ!」という声がどこからともなく・・。4月に第1回清掃奉仕活動をして、キレイにした場所にも、またポイ捨てがあったりすると・・。清掃する側に立つと、憤りを感じずにおれませんね。皆、自分は絶対すまいと心に誓った。(ですね♪) 「自社屋周辺地域に目を向け、環境美化への意識向上」が目的でしたが、ボランティアの気持ちをもつことで、社員個人個人にも心地よい状態がもたらされたのではないでしょうか・・? なにはともあれ、このゴミ袋の山をご覧あれ~。 朝からひと働き、皆さんお疲れさまでした。 次もやるゾー!!
本日の清掃奉仕活動結果
|
![]() ↑左奥の四角い建物が本社。
|