お知らせ

佐川印刷株式会社 年末年始 休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜わり
厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記日程を
年末年始の休業日とさせていただきます。
12月29日(土)~1月3日(木)
2013年1月4日(金)より通常どおり
営業いたしますので、よろしくお願いいたします。
(2012年12月13日)

2014年度新卒採用サイトを公開しました(2012年12月3日 )
新卒採用・就活情報(2014年度)リクルートサイトを公開しました。
(2012年12月3日)

【動画紹介】PIPスタジオとは(2012年11月19日 )
YouTubeに「PIPスタジオ」の紹介をUPしています。
(2012年11月19日)

佐川印刷動画制作サービスPIPスタジオ誕生(2012年11月18日 )
佐川印刷動画制作サービス「PIPスタジオ」誕生しました。Facebookページにて発信中です。
(2012年11月18日)

ふるさと応援年賀状サイト現在受付中!(2012年11月15日 )
母校のはがきでふるさと愛媛県を応援しよう!
(2012年11月15日)

自社サイト リニューアルオープンしました(2012年11月5日 )
自社サイト リニューアルオープンしました!
(2012年11月5日)

まつやまマイロード社会環境活動を行いました(2012年11月3日 )
(CSRブログ更新)まつやまマイロードの清掃活動を行いました。
(2012年11月3日)

校正のサイトをオープンしました。(2012年11月2日 )

『ふるさと応援年賀状』サイトを公開しました(2012年11月1日 )
はがき1枚でできる“ふるさと孝行”。
年賀状に思い出の母校の写真を添えて、大切なあの人に送りませんか?印刷料金の中から年賀状1枚につき5円を愛媛県へ寄付させていただきます。
(2012年11月1日)

『愛媛の3R企業展』へ出展しました(2012年10月9日 )
10月6日(土)、7日(日)にエミフルMASAKIにて開催された『愛媛の3R企業展』へ出展いたしました。
出展の様子はCSRブログからご覧いただけます。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!(主催:愛媛県 共催:愛媛県資源循環優良事業者連絡協議会[Re-えひめ])
(2012年10月9日)

『大判出力』サイトを公開しました(2012年9月21日 )
大判出力を1枚だけ出したい方へ 1枚から注文OK!巨大ポスター『大判出力』のサイトを公開しました。
(2012年9月21日)

『オリパック』サイトを公開しました(2012年8月31日 )
佐川印刷オリジナル製袋・包装パッケージ、特許登録『オリパック』のサイトを公開しました。
(2012年8月31日)
松山商工会議所主催 第2回「わが社のCSR顕彰」で「見せる化賞」を受賞
 松山商工会議所主催 第2回「わが社のCSR顕彰」において、
松山商工会議所主催 第2回「わが社のCSR顕彰」において、
当社が取り組む「人と社会にやさしいコミュニケーションづくり」の一つである、メディア・ユニバーサルデザイン(MUD)への取り組みが認められ、「見せる化賞」を受賞しました。
「見せる化賞」の受賞は、昨年に引き続き2年連続となります。
あらゆる人が見やすく、使いやすいデザインや情報メディアを提供しようとする考え方です。
当社は「安全」で「正確」で「快適」なコミュニケーションの提供に取り組み、人と社会にやさしいコミュニケーションづくりを目指しています。
(2011年1月12日)
環境配慮への取り組みが愛媛新聞に掲載されました
平成22年10月25日、愛媛新聞「リーダーのバランスシートえひめ」において、当社の環境に配慮した設備と活動への取り組みが取り上げられました。
環境管理システムISO14001認証の取得や環境保護印刷マークの最高基準である「クリオネマークゴールドプラス」認証を県内初取得、今年の9月には、環境省の利子補給制度を活用し、地銀の融資により環境負荷の低い最新型CTP装置を導入するなど、印刷工程における環境負荷低減への取り組みを行っております。
また、ただ省エネ・省資源の「マイナス」を唱えるだけでなく、環境フェアへの出展や小学校の授業へ出向など、意識啓発の「プラス」の活動にも力を入れております。
2010年10月25日付の愛媛新聞に掲載されました。
≫愛媛新聞より抜粋 「リーダーのバランスシート/環境配慮の設備と活動」(PDF(Acrobat)形式)
————————————————————–
≫佐
川印刷の環境活動サイト「エ
コ活!」
(2010年11月2日)
伊予銀行の環境格付けで最高位のランクSを獲得しました
当社は、伊予銀行の環境格付けで最高位のランクSを獲得しました。
それによって、環境省の「地球温暖化対策加速化支援無利子融資(利子補給)」制度を活用し、「環境配慮型企業支援資金」の融資を受けました。同制度を活用した融資は、四国で初であります。
この融資を利用し、当社久万ノ台工場(松山市久万ノ台)へ、環境負荷の低い最新型CTP装置を導入いたしました。
同制度は、3年間にわたり、温暖化対策に関する設備投資のための融資の利率3%(無利子相当)を限度に、利子補給が受けられる仕組みで、環境格付け融資の審査を受けたうえで、一定期間内のCO2排出原単位の改善か、CO2総排出量の削減を誓約し、達成することが条件です。
2010年10月8日付の愛媛新聞に掲載されました。
≫愛媛新聞より抜粋 「環境省の温暖化対策制度活用 佐川印刷に伊予銀融資(四国の地銀初)」(PDF(Acrobat)形式)
————————————————————–
≫佐川印刷の環境活動サイト「エコ活!」
(2010年10月8日)
松山商工会議所 第1回「わが社のCSR顕彰」で「見せる化賞」を受賞
 松山商工会議所主催 第1回「わが社のCSR顕彰」において、当社の環境保護印刷クリオネマーク「ゴールドプラス」の取得を中心とした環境への取り組みが認められ、「見せる化賞」を受賞しました。
松山商工会議所主催 第1回「わが社のCSR顕彰」において、当社の環境保護印刷クリオネマーク「ゴールドプラス」の取得を中心とした環境への取り組みが認められ、「見せる化賞」を受賞しました。
クリオネマークとは、
環境にやさしい生産活動に取り組む印刷業界のシンボル、「環境保護印刷マーク」の愛称です。
社は平成20年1月11日にゴールドプラスを取得いたしました。
参考リンク
(2009年12月22日)
愛媛県より「えひめ子育て応援企業」として認証を受けました
佐川印刷株式会社は平成21年5月26日、愛媛県より「えひめ子育て応援企業」として認証を受けました。
この制度は、愛媛県下の仕事をしながら子育てできる職場環境づくりに積極的に取り組む中小企業を知事が認定し、仕事と子育ての両立にがんばる中小企業を応援するものです。
|   |  | 
■松山市防犯協会は・・・
罪や事故を未然に防止し、安全で安心できるまちづくりを目指し、地域ぐるみの各種防犯活動を推進しています。
■地域安全(防犯)功労者表彰とは ・・・
防犯及び地域安全活動にご尽力され、犯罪のないまちづくりに貢献された個人や団体を表彰するものです。
参考リンク
(2009年9月18日)
