製品・サービス

WebARウェブエーアール

印刷物をデジタルの力でパワーでUP!アプリのダウンロード不要!二次元バーコードで手軽に体験!

WebARは、二次元バーコードやURLを読み込むだけで
手軽に体験いただけるAR(拡張現実)です。

スマホなどの端末を通して、誰でも簡単に驚きの体験ができ、その体験を
SNS等でシェアされることも期待できるので、プロモーション企画などと
相性が良いサービスです。

印刷物とWebAPで、効果アップ!訴求力アップ!感動アップ!

ARとは「Augmented Reality(アグメンティッド・リアリティ)」の頭文字をとった略で、
現実世界を仮想的に拡張する技術のことです。

例えばスマートフォンを平面にかざすとキャラクターが現れたり、画面上で動き出すなど、
現実を拡張してコンテンツを楽しむことができます。

活用シーン(一例)

ご来店イベントキャンペーン、店舗回遊促進イベント、クイズ出題による理解促進、芸術作品の音声解説、自己紹介動画付き名刺、フォトフレーム写真 SNSキャンペーン

活用事例

第57回うわじま牛鬼まつり・愛南マラニック2023にて、ARを使ってイベントを盛り上げました!

「愛南マラニック2023」でのAR作成経緯について、palanAR様に取材していただきました。

実際に使用したWebAR
(佐川印刷株式会社 新入社員歓迎会にて)

スマホで二次元バーコードを読み込んでARをお試しください。

アマビエフォトフレーム

アマビエのフォトフレームで新入社員歓迎会の記念写真を撮影してみよう。

アマビエクイズ

ARマーカー

アマビエの後ろに隠れている言葉を
当ててみよう!

WebAR体験の推奨端末・ブラウザ

iOS   :OS 14.0以上 / ブラウザ Safari

Android:OS 10.0以上 / ブラウザ Google Chrome

※全ての端末やバージョンに対応されているものではありません。
 またOSのアップデートにより、体験できる端末が変動する場合があります。

カメラが有効にならない場合は以下の設定を確認してください。

◆iPhone(Safariブラウザ)をご利用の場合

① iPhoneの設定アプリを開く 
②「Safari」項目をタップ
③「カメラ」項目をタップ   
④「確認」か「許可」にチェックを入れる

◆Android(hromeブラウザ)をご利用の場合

① Chromeの上部バーの右にある「︙」をタップ 
②「サイトの設定」をタップ
③「カメラ」をタップ   
④ カメラのチェックボックスをONにする

制作フロー

1 打合せ→2 企画立案/御見積→3 デザイン/AR設定→4 校正/デモ体験→5 AR完成/有料契約

①お客さまからご要望をお伺いいたします。
②企画立案及び御見積を作成いたします。
③企画がまとまれば、デザインを作成し、AR設定を進めます。
④デモを体験していただき校正をやりとりします。
⑤校了となりしだい、有料契約をし、本番用にARを設定します。
 使用期間終了後、アクセスレポートをご提出いたします。

料金

1日だけ利用でもOK

企画内容や作成する素材、設定するARの個数、
使用期間等に応じて御見積いたします。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。

※弊社が利用しているWebARは、株式会社palanが提供するWebAR作成サービス「palanAR」です。
 導入実績:1,000社以上、AR作成個数:16,000個以上の実績があります。

お問い合わせ

佐川印刷株式会社 クロスメディア事業部 
https://webehime.sakawa.jp/

【事業内容】動画, Web, 印刷, 各種広告等

「ARに関して」とご連絡いただければスムーズです。

下記連絡先もしくは担当営業までお気軽にお問合せください。

【TEL】089-925-7471(代表)

【FAX】089-925-7464

【Mail】クロスメディア事業部 お問い合わせフォーム

佐川印刷の 製品・サービス > Web・IT事業 へ戻る